報酬について
I.相続税対策及び申告報酬(消費税は別途いただきます)
1. 相続税計算及び対策提案書作成
| 報酬の目安 | 5万円 |
|---|---|
| 業務内容 |
お客様からの資料により相続税計算及び 様々な対策を実施じた場合の効果・メリットデメリットの提示・遺言書作成のポイントなど
※但し、ボリュームがかなり多い場合には多少増額となります |
2. 相続対策を中心とした顧問契約
| 報酬の目安 | 月額2万円から5万円程度 |
|---|---|
| 業務内容 |
お客様のご年齢やご家族構成などに合わせて様々な相続対策を長期に渡ってサポートします。(確定申告報酬も含みます)
※相続対策上、法人設立等が必要な場合には別途報酬がかかることがあります。 |
3. 相続税申告及び調査対応報酬
| 報酬の目安 |
課税遺産総額の0.6%+準確定申告および遺産分割協議書作成代 (課税遺産総額には、配偶者控除や小規模宅地評価減による減額分を含みます) |
|---|---|
| 業務内容 |
遺産分割協議書作成、準確定申告、名義変更のお手伝い、相続税申告書提出
※但し、評価計算が複雑な場合などや、延納・物納などの場合には別途報酬が必要となります。 |
- なお、全て業務終了後に税務署の調査があった場合には無料で調査に対応します(ただし、修正申告書作成報酬などは別途となります)
- また、上記業務を実施させていただく場合には、お客様と事前に「業務委託契約書」を締結致します。
Ⅱ.法人及び個人事業主様
報酬が上下する要因
1) お客様の売上規模、従業員数など
2) ご希望の訪問頻度
3) 経理処理の実施の有無
業務内容
1) 個人法人申告書作成
2) 消費税申告書作成
3) 源泉納付処理
4) 年末調整及び市町村報告
5) 償却資産申告
6) 税務相談及び融資相談
7) その他相談業務
8) 税務通信の郵送
報酬に対する事務所の考え方
お客様のご負担が年内で大きく変動しないように、
なるべく毎月同額にて報酬を設定させていただいております。
報酬の目安
| 1) 年間売上1000万円・ほぼ訪問無しの個人 | 月額1万5000円〜 |
|---|---|
| 2) 年間売上1500万円・訪問3か月に1回程度の法人 | 月額約2万円〜・決算料込み |
| 3) 年間売上3000万円・訪問月に1回程度の法人 | 月額約3万円〜・決算料込み |
| 4) 年間売上1億円・訪問月に1回程度・従業員10名 | 月額約6万円〜・決算料込み |
※決算料は込みでご提案しています。
金額はお客様の事業内容や状況に応じて変動致します。
- なお、全て業務終了後に税務署の調査があった場合には無料で調査に対応します(ただし、修正申告書作成報酬などは別途となります)
- また、上記業務を実施させていただく場合には、お客様と事前に業務内容を明確にした「顧問契約書」を締結致します。 従って、業務範囲内であれば、期中において余分に費用が発生することはありません
- 書面添付制度(税理士法第33条の2)についてもお客様に応じて対応させていただく場合がありますのでお問い合わせください。














